
2つ折
4ページの構成にも!

巻3つ折
リーフレットに最適!!

外3つ折
封筒に入れてDMにも!
キャンペーン内容
概要
チラシ(フライヤー)印刷をご注文の際に、オプション選択された2つ折・巻3つ折・外3つ折の代金が無料となるキャンペーンです。印刷代のみのお支払いで加工までがついてくるお得な内容となっております。これを機にぜひファインワークスの折り加工品質をご体験ください!
期間
2023年4月13日(木)〜6月16日(金)
※最終日の翌営業日内での入稿完了分に限る
対象商品
加工オプション 2つ折/巻3つ折/外3つ折
割引額
加工オプション代金の全額
加工無料の適用商品
- チラシ(フライヤー)印刷オフセット印刷
- サイズ:A5・A4・A3・B6・B5・B4
- 用 紙:コート紙(90kg・135kg)
- マットコート紙(90kg・135kg)
- 部 数:100部〜3000部
2つ折・3つ折のご紹介
折り加工の特性を知ってうまく情報を整理。
今回のキャンペーンで対象となっている折りの種類をご紹介。
折りの種類によって様々な見せ方が可能です。

紙面を半分に折る最もポピュラーな折り方です。長辺を2等分に折る方法が一般的ですが、「短辺折」やセンター以外で折る「ずらし折」も承っております。
表紙・中面・裏表紙に分けて、4ページ構成での見せ方は、情報をまとめやすくおすすめです。

片側を内側に折り、反対側をかぶせるように折る加工です。表裏合わせて6面になり、面数も多く作成できるうえ、コンパクトになるので使い勝手も良く、店舗や商品紹介のリーフレットにもよく採用されます。内側に折り込まれる面は3mm短く作成してください。

別名「Z折」とも呼ばれ、紙面を3分割し、それぞれジグザグに山折り・谷折りにする折り方です。基本的に分割する3辺は同じ長さとなり、コンパクトになるうえに開きやすく、A4サイズで作成すると長3封筒にも入るので、DMとしての用途で特におすすめです。

あわせて読みたい「背割れ」の話
濃い色のデザインで折り加工を行う場合は「背割れ」が起こりやすく、紙の白色が目立つ場合がありますのでご注意ください。スジ入加工を併用していただくことで軽減することができます。